等々力 算数 対策 2022年


目次
「傾向」 
1、概要
(1)出題分野
(2)難易度
2、各論(大問1~6)
「対策」

傾向(第1回S特)

1、概要

(1)出題分野

 

「速さ」「割合」「平面図形」「立体図形」「規則性」など、はば広い分野から出題されています。

 

(2)難易度

 

基本~標準レベルの問題中心に、出題されています。

 

ただし、計算の数字が半端であったり、作業量が多かったりして、時間のかかるものもあります。

 

出題分野&難易度マップを掲載いたします。(難易度はレッツ算数教室の分析によります)

 

Aが最も易しく、BCDEの順に難しくなっていきます。

   出題分野&難易度マップ
大問1    
(1) 計算  A
(2)  キセル算 
(3)  計算 
大問2     
(1)  年れい算 
(2)  立体図形 
(3)  平面図形 
(4)  文章題 
(5)  速さ 
大問3     
(1)  規則性 
(2)  規則性 
(3)  規則性 
大問4     
(1)  速さ 
(2)  速さ 
(3)  速さ 
大問5     
(1)  割合・仕事算 
(2)  割合・仕事算 
(3)  割合・仕事算 
大問6     
(1)  立体図形 
(2)  立体図形 
(3) 立体図形 C

それでは順に見ていきましょう。

2、各論(大問1~6)


大問1

 

(2)

 

分母が1×3、3×5、5×7……となっているので、キセル算です。


大問2

 

いずれも、基本~標準レベルの問題です。

 

(4)では、5回目に初めて太郎君が花子さんを追い越したので、4回目までは、5分5分だったことがわかります。

 

4回とも「あいこ」としても、同じことです。


大問3「規則性」

  • 第1グループは分子+分母=2
  • 第2グループは分子+分母=3
  • 第3グループは分子+分母=4

また

  • 分母はグループ内で先頭から何番目かを表す

といった規則が見られます。

 

(1)

 

100/1なので、第100グループの1番目

 

(2)

 

1+2+3+……+19=190なので、第20グループ11番目

 

(3)

 

37+69=106

 

よって、第105グループ69番目


大問4「速さ」

 

(1)

  • A7.5m/秒
  • B6m/秒
  • C5m/秒

よって、まず、AがBに追いつきます

 

(2)

 

逆向きに進むと、(1)と同じ時間かかって、スタートの位置関係に戻ります。

 

次にAがCに追いつき、同じ時間かかって、元に戻ります。

 

さらに、(1)と同じ時間かかって、3回目の停止が起きます。

 

(3)

 

Bチームが再び③をスタートする21秒後のAの位置をチェックしましょう。


大問5「割合・仕事算」

  • 全480
  • A15
  • B20
  • C48

と設定します。

 

基本問題です。


大問6「立体図形」

 

(1)(2)は基本問題です。

 

(3)は、直角三角形が1回転すると円すいができることから、1/4の円すいが3つ合わさった立体になります。

 

半径と高さをチェックしましょう。


対策(第1回S特)


ポイント


理論的な難易度は、基本~標準レベルの問題が中心ですが、計算量や作業量が多く時間のかかる問題が出題されています。

 

たとえば、大問4

 

各論の解説で述べたように、一度スタートの状態に戻して考えると効率的です。

 

また、大問6(3)

 

×3.14×1/3×1/4は共通なので、最後にまとめて計算すると、効率的です。

 

日頃、問題を解きながら、少しでも計算量、作業量を少なくできないか、工夫し続けることが大切です。




志望校別・傾向と対策

システム(ご入会・授業料など)

ホーム

お問い合わせ

電話 03-3304-7817

レッツ算数教室&家庭教師センター

中野坂上駅前(丸の内線・大江戸線)
東京都中野区本町1-23-7

お問い合わせ

電話03-3304-7817

レッツ算数教室&家庭教師センター

丸の内線・大江戸線

中野坂上駅前

東京都中野区本町1-23-7

当ホームページは、レッツ算数教室&家庭教師センターが独自に運営しています。サピックス、日能研、早稲田アカデミー、四谷大塚、栄光ゼミナールとは、一切関係ありません。