立教新座 算数 対策 2022年


目次
「傾向」 
1、概要
(1)入試結果
(2)出題分野
(3)難易度
2、各論(大問1~5)
「対策」

傾向(第1回)

1、概要

(1)入試結果

 

立教新座2022年第1回・算数は、例年並みの結果となりました。

年度 受験者平均点
2022 38.8
2021  41.9 
2020 43.3

(学校ホームページより。算数100点満点)

 

(2)出題分野

 

本年度は、「平面図形」「水そうおもり」「割合・仕事算」「場合の数」中心に出題されています。

 

(3)難易度

 

標準~応用レベルの難しい問題が中心です。

 

その分、受験者平均点も低めに出ています。

 

ただ、難しい応用問題も、小問を細かく設定することで、得点可能にする配慮が見られます。

 

出題分野&難易度マップを掲載いたします。(難易度はレッツ算数教室の分析によります)

 

Aが最も易しく、BCDEの順に難しくなっていきます。

   出題分野&難易度マップ
大問1    
(1)  計算 A
(2)  比 
(3)  数の性質 
(4)➀  平面図形 
(4)➁  平面図形 
(5)➀  平面図形 
(5)➁  立体図形 
大問2     
(1)  平面図形・比
(2)  平面図形・比
(3)  平面図形・比 
(4)  平面図形・比 
大問3     
(1)  水そうおもり 
(2)  水そうおもり 
(3)  水そうおもり 
(4)  水そうおもり 
大問4     
(1)  割合・仕事算 
(2)  割合・仕事算 
(3)  割合・仕事算 
(4)  割合・仕事算・3段つるかめ 
大問5     
(1) 場合の数 C
(2) 場合の数 D
(3) 場合の数 D
(4) 場合の数 E

それでは順に見ていきましょう。

2、各論(大問1~5)


大問1(1)「計算」

 

ウオーミングアップ問題です。


大問1(2)「比」

  合計
A [5]

「2」 

14 ⑧ 
B [3] 「1」    ⑤ 

Aオリンピックの金メダルの個数[5]は、14をこえない5の倍数。

 

しかも、⑧、14、「2」がいずれも偶数なので、[5]も偶数。

 

よって、[5]=10

 

10+「2」+14が8の倍数になるには、「2」=8

 

これで、すべてがわかります。


大問1(3)(4)

 

(3)は、有名な定番問題。

 

(4)も、標準レベルですが、計算力が必要です。


大問1(5)

 

等積移動して、直角二等辺三角形にします。


大問2「平面図形・比」

 

(1)

 

三角形AFIから三角形AEHを引きます。(2)も同じ要領。

 

(3)

 

三角形ABCから、3つのカドの三角形を引きます。

 

(4)

 

Fは底辺から4.8cmの高さで、AMから5.4cm。

 

Hは底辺から8cmの高さで、AMから3cm。


大問3「水そうおもり」

 

(1)~(3)は、基本~標準レベルの問題。

 

(4)は、水面が直角二等辺三角形を作るのを利用します。


大問4「割合・仕事算」

 

全体の仕事量を60とします。

1年生 2年生 3年生 合計
2人 2人 2人 1/分
8人 2人 3人 2/分
12人   7人 3/分

(1)~(3)は、この消去算を解くための誘導問題になっています。

 

その結果、各学年1人あたりの仕事量の比は

 

1年生:2年生:3年生=4:5:6

 

となります。

 

(4)では、あらためて、全体の仕事量を1800と設定し、「3段つるかめ」を解きます。


大問5「場合の数」

 

(1)

 

90×8または80×9が、最大になります。

 

97×8=776、87×9=783、

 

よって、783(答え)

 

(2)+-×÷について、場合分け

  • 96+1、95+2……
  • 98-1
  • 97×1
  • 97÷1

(3)も、(2)と同じ要領

 

(4)

  • □□+□=100
  • □□+□=105
  • □□×5=□□□
  • □5×□=□□□

対策(第1回)


ポイント


レベルD、Eの問題は、かなり難しいので、レベルA、B、Cで勝負がつくと思われます。

 

A、Bをすべて得点し、Cがどこまで取れるか……というのが、実際のところでしょう。

 

そのためには、塾のテキストで基本~標準レベルの問題をマスターすることが前提です。

 

もっとも、立教新座は難問が多く、合格者平均点もかなり低めと推定されますので、難しい問題から受けるプレッシャーに慣れておくことが必要です。

 

そのためには、レベルD、Eの問題にも挑戦し、できる限り理解に努めましょう。




志望校別・傾向と対策

システム(ご入会・授業料など)

ホーム

お問い合わせ

電話 03-3304-7817

レッツ算数教室&家庭教師センター

中野坂上駅前(丸の内線・大江戸線)
東京都中野区本町1-23-7

お問い合わせ

電話03-3304-7817

レッツ算数教室&家庭教師センター

丸の内線・大江戸線

中野坂上駅前

東京都中野区本町1-23-7

当ホームページは、レッツ算数教室&家庭教師センターが独自に運営しています。サピックス、日能研、早稲田アカデミー、四谷大塚、栄光ゼミナールとは、一切関係ありません。