法政大学中学の算数


傾向

法政大学中学の算数は、例年、大問6問(小問単位では19問)で構成されています。

 

大問1は、計算問題。大問2は、様々な分野からの小問群。大問3は、それぞれテーマをもった応用問題が並んでいます。

 

1、頻出分野について

 

大問2の小問群は、問題数が多いため、出題範囲は広くなっています。

 

「単位換算(時間)」「平面図形」「速さ(通過算)」「割合(食塩水・売買損益算)」「平均算、仕事算、弁償算などの文章題」などから、類似問題がくり返し出題されています。

 

大問2(1)は、毎年、時間の単位換算問題が出題されます。

 

(2)以下の小問でも、ほぼ同じ問題が、数年間続くことが、よくあります。具体例をあげてみましょう。(すべて、第1回入試)

 

平面図形

  • 2015年大問2(8)
  • 2018年大問2(8)

通過算

  • 2014年大問2(3)
  • 2015年大問2(7)
  • 2016年大問2(7)
  • 2018年大問2(7)

食塩水

  • 2015年大問2(4)
  • 2016年大問2(4)
  • 2017年大問2(4)

売買損益算

  • 2016年大問2(6)
  • 2018年大問2(6)

平均算

  • 2014年大問2(6)
  • 2015年大問2(2)
  • 2016年大問2(2)
  • 2017年大問2(2)

仕事算

  • 2016年大問2(5)
  • 2017年大問2(5)

弁償算

  • 2014年大問2(5)
  • 2015年大問2(5)

などです。

 

大問3以降の応用問題は、これほどの重複はありません。毎年、異なる問題が出題されています。

 

その中では、「平面図形」「立体図形」「場合の数」からの出題が、非常に多くなっています。

 

2、難易度について

 

全体的に標準的な問題が多く、超難問はあまり出ません。

 

その分、合格者平均点はとても高く、80%を超える年もあります。

 

一般的な傾向として、大問1の計算問題や、大問2の小問群は、易しい問題が多く、大問4、5、6(2)には、かなり難しいものもあります。

対策

問題が標準的であること、合格最低点が高いことから、

  • ミスをしないこと
  • 各分野まんべんなく勉強し、穴を作らないこと

が、大切です。

 

ミスを防ぐには、エラーノートを作って、自分がどのようなミスをしがちか、よく心得ておくと、効果的です。

 

穴を作らないためには、テキストの定番問題を、よく勉強するとともに、塾を休んだり、苦手分野にさしかかったとき、それをフォローする仕組みを作っておく必要があります。

 

また、よく出る問題については、対策を練っておきましょう。

 

幸い、過去問の検討が、とても効果的です。

 

「傾向」で述べた、大問2の類似問題などは、当然、他の受験生も準備してくるでしょうから、出題されたら確実にゲットできるようにしましょう。

 

まず、時間の単位換算。他の学校では、必ずしも頻出ではありません。ふだんは、速さの問題で、24分=5分の2時間といった換算ぐらいしか、やらないでしょう。

 

  • 時間のたし算、ひき算で、くり上がり、くり下がりはどうするか?
  • 1日は何秒か?

 

暗記しないまでも、計算方法の確認ぐらいは、しておきましょう。

 

他の小問についても、

  • 食塩水問題で、食塩を加えるときの注目点は何か?
  • 食塩水問題で、水を加えるときの注目点は何か?
  • 食塩水問題は、てんびんで解くのか?面積図で解くのか?問題ごとにどう使い分けるのか?
  • 売買損益算では、何を①とおくと良いか? 

色々チェックポイントがあります。

 

意気込みとしては、大問2で、満点近く取りたいところです。

 

大問3以降についても、よく出る分野について、対策を練っておきましょう。たとえば、

  • 折り紙問題での注意点
  • 場合の数で、2の倍数が何通りできるかきかれたとき、注意すべき点
  • 平面図形で、三角形の相似が出たら、注目するポイントは何か?

といったことについて、日ごろから、よく確認しておきましょう。



志望校別・傾向と対策

システム(ご入会・授業料など)

ホーム

お問い合わせ

電話 03-3304-7817

レッツ算数教室&家庭教師センター

中野坂上駅前(丸の内線・大江戸線)
東京都中野区本町1ー23-7 

お問い合わせ

電話03-3304-7817

レッツ算数教室&家庭教師センター

丸の内線・大江戸線

中野坂上駅前

東京都中野区本町1-23-7

当ホームページは、レッツ算数教室&家庭教師センターが独自に運営しています。サピックス、日能研、早稲田アカデミー、四谷大塚、栄光ゼミナールとは、一切関係ありません。