高輪 算数 対策 2023年


目次
「傾向」 
1、概要
(1)出題分野
(2)難易度
2、各論(大問1~5)
「対策」

傾向(A)

1、概要

(1)出題分野

 

「平面図形」「立体図形」「速さ」がメインです。

 

小問では、「数の性質」「差集め算」「売買算」など、例年通りの出題です。

 

(2)難易度

 

本年度は、やや易し目でした。

 

出題分野&難易度マップを掲載いたします。(難易度はレッツ算数教室の分析によります)

 

Aが最も易しく、BCDEの順に難しくなっていきます。

   出題分野&難易度マップ
大問1    
(1) 計算
(2) 計算 
(3) 計算 
(4) 計算 
大問2    
(1) 数の性質 
(2) 植木算 
(3) 差集め算 
(4) 売買算・つるかめ 
大問3    
(1) 速さと比 
(2) 速さと比 
大問4    
(1) 平面図形と比 
(2) 平面図形と比 
(3) 平面図形と比 
(4) 平面図形と比 
大問5    
(1) 立体図形 
(2) 立体図形 
(3) 立体図形 

それでは、順に見ていきましょう。

2、各論(大問1~5)


大問1「計算問題」

 

(3)は315で分配法則利用です。

 

(4)0.875=7/8


大問2

 

(1)(3)(4)は、前年度Aの過去問とほぼほぼ同じですが、23年の方が基本です。


大問3「速さと比」

 

(1)がヒントになり、速さの比がわかります。

 

そうしたら、比をもとに、1周の距離を設定すれば、解決です。


大問4「平面図形と比」

 

三角形の相似(砂時計)を利用して、高さが次々とわかります。

 

ADとBGの延長線が交わる点をLとすれば、補助線完成です。


大問5「立体図形」

 

回転の中心A(B)から最も遠い点、最も近い点を考えます。

 

図3の底面は、最も遠い点を外側、最も近い点を内側とする、ドーナツ状になります。


対策(A)

・大問2(1)(3)(4)は、前年度の過去問とほぼほぼ同じで、勉強してあれば、解きやすかったでしょう。

 

ただ、かなり基本的な問題なので、過去問を検討していなくても、特別不利にはならないかもしれません。

 

 

・大問3、4、5の応用問題も、中学受験・算数の定番問題です。

 

それぞれの問題で、ポイントを押さえてあれば、かなりの高得点が取れたでしょう。



志望校別・傾向と対策

システム(ご入会・授業料など)

ホーム

お問い合わせ

電話 03-3304-7817

レッツ算数教室&家庭教師センター

中野坂上駅前(丸の内線・大江戸線)
東京都中野区本町1-23-7

お問い合わせ

電話03-3304-7817

レッツ算数教室&家庭教師センター

丸の内線・大江戸線

中野坂上駅前

東京都中野区本町1-23-7

当ホームページは、レッツ算数教室&家庭教師センターが独自に運営しています。サピックス、日能研、早稲田アカデミー、四谷大塚、栄光ゼミナールとは、一切関係ありません。