目次 |
「傾向」 |
1、概要 |
(1)入試結果 |
(2)出題分野 |
(3)難易度 |
2、各論(大問1~7) |
「対策」 |
(1)入試結果
東京女学館2023年第1回算数は、例年通りの結果でした。
年度 | 受験者平均点 | 合格者平均点 |
2023 | 55.1 | 69.5 |
2022 | 61.2 | 72.4 |
(学校ホームページより。算数100点満点)
(2)出題分野
「速さ・進行グラフ」「規則性」など、東京女学館の定番問題が出題されています。
他にも、「平面図形」「割合」「数の性質」などオーソドックスな分野ヵら出題されています。
(3)難易度
本年度は、際立った難問はなく、基本~標準レベルの問題が中心でした。
出題分野&難易度マップを掲載いたします。(難易度はレッツ算数教室の分析によります)
Aが最も易しく、BCDの順に難しくなっていきます
出題分野&難易度マップ | ||
大問1 | ||
(1) | 計算 | A |
(2) | 計算 | A |
(3) | 計算 | A |
(4) | 計算 | A |
大問2 | ||
(1) | つるかめ算 | B |
(2) | 割合・比 | B |
(3) | 割合・濃さ | B |
(4) | 平面図形・比 | D |
(5) | 平面図形 | C |
大問3 | ||
(1) | 規則性 | B |
(2) | 規則性 | C |
(3) | 規則性 | C |
大問4 | ||
(1) | ニュートン算 | C |
(2) | ニュートン算 | C |
(3) | ニュートン算 | C |
大問5 | ||
(1) | 数の性質 | B |
(2) | 数の性質 | C |
(3) | 数の性質 | C |
大問6 | ||
(1) | 立体図形・切断 | C |
(2)① | 立体図形・切断 | C |
(2)② | 立体図形・切断 | C |
大問7 | ||
(1) | 速さ・進行グラフ | B |
(2) | 速さ・進行グラフ | B |
(3) | 速さ・進行グラフ | C |
それでは順に見ていきましょう。
大問1「計算」
ウオーミングアップ問題です。
大問2
(4)
(5)
等積移動によって、直角二等辺三角形やおうぎ形になります。
大問3「規則性」
画用紙の枚数とマグネットの個数には、下表のような関係があります。
画用紙 | 1枚 | 2 | 3 | 4 | 5 |
マグネット | 4個 | 8 | 11 | 14 | 17 |
3枚目以降は、1枚増えると3個増えます。
大問4「ニュートン算」
典型的なニュートン算の数字替え問題です。
マスターするまでは大変ですが、マスターしてしまえば得点源になります。
大問5「数の性質」
大問6「立体図形・切断」
典型的な切断方法です。数字替え問題といってよいでしょう。
大問7「速さ・進行グラフ」
AさんとBさんが出会う部分で、「距離の比」から「速さの比」がわかり、Aさんの速さがわかる仕組みになっています。
本年度で最も難しい問題は、大問2の小問(4)と思われます。
それ以外は、やや難し目の定番問題の数字替えが多く(大問4、5、6など)、努力している受験生にとっては、得点しやすかったのではないでしょうか。
(青い文字をタップ・クリック) |
東京女学館の算数・トップ |
東京女学館 算数 対策 2022年 |
東京女学館 算数 対策 2021年 |
東京女学館 算数 対策 2020年 |