普連土 算数 対策 2023年


目次
「傾向」 
1、概要
(1)出題分野
(2)難易度
2、各論(大問1~6)
「対策」

傾向(第1回)

1、概要

(1)出題分野

 

本年度は、「点の移動」「規則性」「割合・売買算」「場合の数」を中心に出題されています。

 

(2)難易度

 

前半は、基本~標準レベルの問題が中心ですが、後半は難しい問題も出題されています。

 

出題分野&難易度マップを掲載いたします。(難易度はレッツ算数教室の分析によります)

 

Aが最も易しく、BCDEの順に難しくなっていきます。

   出題分野&難易度マップ
大問1    
(1) 計算  A
(2)  計算 
(3)  計算 
大問2     
(1)  数の性質 
(2)  約束記号 
(3)  平面図形 
大問3     
(1)  点の移動 
(2)  点の移動 
(3)  点の移動 
大問4     
(1)  規則性 
(2)  規則性 
大問5     
(1)  割合・売買算 
(2)  割合・売買算 
(3)  割合・売買算 
大問6     
①~⑤  場合の数  C
⑥~⑫  場合の数 
⑬  場合の数  C
⑭  場合の数 

それでは順に見ていきましょう。

2、各論(大問1~6)


大問1「計算」

 

ウオーミングアップ問題です。

大問2

 

(1)は基本問題

 

(2)は逆算

 

(3)は、全体から白い部分を引きましょう。


大問3「点の移動」

 

(1)

 

グラフより、点Pは8秒後にB、20秒後にD、46秒後にE、84秒後にFです。

 

8秒後に三角形ABPの面積が16㎠なので、BC=4cmとわかります。

 

4÷8=0.5cm/秒(答え)

 

(2)

 

84-46=38秒かかっています。

 

(3)

 

三角形ABPの面積は、PがEF上を移動する間(高さAF)、最大値64㎠になります。


大問4「規則性」

 

(1)

 

ねん土玉の個数は、N番目の図形では、1+2+……+(N+1)個

 

棒の本数は、N番目の図形では、(1+2+……+N)×3本

 

(2)

 

正三角形の個数は、N番目の図形では、(N×N)個


大問5「割合・売買算」

 

(1)(2)は基本問題

 

(3)

 

1個あたりの利益が、値下げ前と値下げ後で(8÷1):(25÷5)=⑧:⑤

 

⑧=16円なので、⑤=10円

 

80+10=90円(答え)


大問6「場合の数」

 

・5回振る場合について

 

1回目と5回目の和が、3回目と等しくなるとは、

1回目 3回目 5回目
1 1
1 3 2
1 4 3
1 5 4
1 6 5
2 3 1
2 4 2
2 5 3
2 6 4
3 4 1
3 5 2
3 6 3
4 5 1
4 6 2
5 6 1

以上15通り。

 

2回目と4回目は、1~6の6通り

 

よって、15×6=90通り(答え)

 

・6回振る場合について

 

2回目と6回目の和が、4回目と等しくなるのは、同様に15通り

 

よって、15×15=225通り(答え)


対策(第1回)

大問6「場合の数」は、「会話形式」により、次々とヒントが出されています。

 

そのヒントの中に、難問を解く際の重要なアドバイスが含まれています。

 

たとえば、

 

「3回目から5回目までの矢印を解答欄⑥にかいてみて。もちろん、3回目から5回目にサイコロが出る目の組み合わせは何通りもあるから、かくのは最初の地点に戻ってくる目の組み合わせのうちの1通りだけでいいわよ」

 

と言う部分。

 

一度に完全な正解を求めるのではなく、とりあえず具体例をひとつかいて様子を観察しましょう。



志望校別・傾向と対策

システム(ご入会・授業料など)

ホーム

お問い合わせ

電話 03-3304-7817

レッツ算数教室&家庭教師センター

中野坂上駅前(丸の内線・大江戸線)
東京都中野区本町1-23-7

お問い合わせ

電話03-3304-7817

レッツ算数教室&家庭教師センター

丸の内線・大江戸線

中野坂上駅前

東京都中野区本町1-23-7

当ホームページは、レッツ算数教室&家庭教師センターが独自に運営しています。サピックス、日能研、早稲田アカデミー、四谷大塚、栄光ゼミナールとは、一切関係ありません。