フェリス 算数 対策 2025年


傾向

1、概要

   出題分野&難易度マップ
大問1    
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     

2、各論(大問1~4)


大問1(1)「計算問題」

 

ウオーミングアップ問題です。


大問1(2)「平面図形・面積」

 

等積移動すると、中心角60度のおうぎ形3つ(半円)になります。


大問1(3)「割合・相当算」

 

相当算の基本問題です。



大問4「平面図形・面積」

 

(1)

 

半径はルートになりますが、半径×半径=50です。

 

50×3.14=157㎠(答え)

 

(2)

 

線分ABとCDについて、円の中心に対して点対称となる線分を引きます。

 

すると、影のついた部分と面積の等しい部分ができ、中央の長方形を除くと、円を二等分しています。

 

中央の長方形の横は2cm、縦は図1から10cmとわかります。

 

(157+2×10)÷2=88.5㎠(答え)


対策




フェリス対策ページ

算数の成績を上げる!

志望校別・傾向と対策

システム(ご入会・授業料など)

ホーム

お問い合わせ

電話 03-3304-7817

レッツ算数教室&家庭教師センター

中野坂上駅前(丸の内線・大江戸線)
東京都中野区本町1-23-7

お問い合わせ

電話03-3304-7817

レッツ算数教室&家庭教師センター

丸の内線・大江戸線

中野坂上駅前

東京都中野区本町1-23-7

当ホームページは、レッツ算数教室&家庭教師センターが独自に運営しています。サピックス、日能研、早稲田アカデミー、四谷大塚、栄光ゼミナールとは、一切関係ありません。